独自のブランドづくりを目指す信州の事業者(企業・団体・自治体等)の皆様、そして信州発のブランドを表現するデザイナー・クリエーターの皆様に向け、オンラインで「我々の世界を変革するブランド~ゼロカーボンへの挑戦~」をテーマに信州ブランドアワード2021のプレゼンテーションとIKEUCHI ORGANIC 株式会社の代表取締役・池内計司氏による講演をお送りします。
● 開催日:2022年2月18日(金)13:30~16:30
● オンライン(Youtube LIVE)で開催
● 参加費無料
13:30 開会挨拶 市川和弘開催実行委員長
13:40 信州ブランドアワード2021 各賞発表
13:50 講評 長野県営業本部 金井伸樹局長
14:00 大賞事業者プレゼンテーション
・しあわせ信州部門
「N-PLAjet」
日精樹脂工業株式会社(坂城町)
・NAGANO GOOD DESIGN部門
「扉グループの文化財・古民家活用の取組」
扉ホールディングス株式会社(松本市)
14:30 受賞各社からのコメント
・しあわせ信州部門
部門賞 信濃錦「超玄」
合資会社宮島酒店(伊那市)
部門賞 co:do
フレックスジャパン株式会社(千曲市)
入 選 ウッドバスケット
レッドハウスファニチャー(朝日村)
・NAGANO GOOD DESIGN部門
部門賞 筒けん
株式会社筒けん(上田市)
部門賞 VAIO® SX14 VJS142シリーズ
VAIO株式会社(安曇野市)
入 選 林檎の花 完熟生はちみつ
株式会社美谷島養蜂(信濃町)
入 選 無双ベルト
各務メンズベルト(飯田市)
15:00 招待講演
● 講師 : IKEUCHI ORGANIC株式会社
代表取締役 池内 計司 (いけうち けいし)氏
● 題目 : 「2073年までに赤ちゃんが食べられるタオルを創る」
2073年(創業120周年)までに赤ちゃんが食べられるタオルを創るを表明。『最大限の安全と最小限の環境負荷』に徹底的に拘るモノづくりをする今治のオーガニック専門タオル会社、そしてトータルテキスタイルメーカーを運営。
SDGs2030においてはNo.12の「つくる責任つかう責任」に特化し、誰も犠牲にしないモノづくりを表明し、2019年度からは商品毎の種からタオルまでのトレーサビリティの公表を開始。2020年度には縫製&小物を除く全ての製品のトレーサビリティを公開している。2022年度からはミシン糸までオーガニック化し、オーガニック純度を99.97%から99.99%へ上げる計画である。
https://www.ikeuchi.org/
視聴方法
Youtube LIVE で開催 リンクはこちら
信州ブランドアワード2021受賞入選ブランド・デザインの詳細はこちら(信州ブランドアワード公式サイト)をご覧ください。
フライヤーはこちらです。
■主催
信州ブランドフォーラム開催実行委員会
長野県デザイン振興協会
長野県
一般社団法人長野県経営者協会
長野県中小企業団体中央会
一般社団法人長野県商工会議所連合会
長野県商工会連合会
信州大学
長野大学
松本大学
■特別後援
信濃毎日新聞社
SBC信越放送
TSBテレビ信州
NBS長野放送
abn長野朝日放送
■特別協賛
■協賛
株式会社アサヒエージェンシー
アド・コマーシャル株式会社
株式会社エイブルデザイン
オリオン機械株式会社
カシヨ株式会社
株式会社共立プラニング
第一企画株式会社
中外印刷株式会社
有限会社デザインスタジオ・エル
株式会社ながのアド・ビューロ
■お問合せ
長野県デザイン振興協会事務局
〒380-0838
長野県長野市県町584番地 長野県経営者協会会館内
電話:026-238-6360
E-mail:contact@ndpa.jp